関数

C言語で関数の引数のチェックは行うべきだと思う

C言語で関数を作るとき、引数のチェックはきちんと行っていますか?

面倒だからとか、こういう値は絶対にこないからといって、引数チェックの処理を省いていませんか?

C言語に限った話ではないですが、関数の引数チェックをしないというのは、かなり危険です。

そのことについて、考えをお話ししようと思います。

続きを読む

C言語 関数を上手に作成するためのテクニック

C言語において、関数のないプログラムはないと言えます。mainも関数ですから。mainだけでプログラムを完結させることも可能でしょう。

しかし、組み込みマイコンではmain関数だけでは完結できません。それは、組み込みマイコンでは割り込み処理を別途作成することが多いからです。

Windowsアプリケーションでもそうでしょう。マウスクリックやキーボードの入力があっときのイベントハンドラと呼ばれる処理もmain関数では実現できません。

ここでは、関数を上手に作成するためのテクニックについて書いていこうと思います。

続きを読む

C言語 関数を使うことは難しいことではない

関数、ポインタ、配列と聞くと、なんだか難しそうだなと思うかもしれません。

慣れないうちは難しいと思うのは当然のことです。プログラミングだけの話ではなく、スポーツや勉強、育児なんかも同じことですよね。誰でも始めからスムーズにできることはないと思んですよね。

だから、いろんな情報を得て吸収しようとするんです。

今回は、関数だけに焦点を絞ってお話ししていこうと思います。
続きを読む