プログラミングしていて、プログラムが出来ても、そのプログラムがどのようなものなのか、他の人にわからなければ、意味がないですよね?

せっかく、苦労してプログラムができあがっても、誰にも使ってもらえない、わかってもらえないというのは、プログラマーにとって、屈辱的なことですし、「何のために作ったのか?」なんてことになりかねません。

自分の作ったプログラムの動作仕様やプログラムの説明をまとめていくとき、WordやExcelを非常に良く使います。ですから、プログラミングのスキルだけでなく、WordやExcelのスキルも身につけておく必要があります。

仕様書・設計資料はWordやExcelを利用する

当然ながら、プログラムが完成し、1つの成果物ができたとしても、他の人には、プログラムがどういうもので、どういう動きをするのか、わかりません。プログラムとセットといっても過言ではなく、仕様書や設計資料が必要になります。

仕様書や設計資料を作ることもプログラマーとして大事なことです。

主に、WordやExcelを使って作ります。

その内容は、プログラムがどういう目的のものなのか、どういう動きをするのか、ユーザーインターフェースはどういうものなか、追加した変数の意味や取り得る値、関数の説明、フローチャートなどがあげられます。

プログラムを作るときにある程度、書き記すことができるはずです。そうでなければ、プログラミングすることなどできないからです。逆に、どういう仕様で作るのかを先に決めるのが普通です。

Wordでは最低限、フォントの変更や表、図形の挿入、改行や改ページ、ヘッダ・フッタの扱いができればよいでしょう。

Excelは使いこなせるようになると、ありとあらゆることができるようになります。

一覧表を作ることはもちろん、自動計算やグラフ表示など、できることはたくさんあります。VBAといわれるマクロを組むことで、自分で好きなようにデータを扱うこともできます。

例えば、事務の仕事で明細書に連続した日付を入れるケースがあったとします。

Excelをかじった程度の人は何分かかけて、日付を一つずつ打ち込むわけですが、Excelのお仕事必須の機能を知っている人はフィルハンドルというものを使ってマウスのドラッグ操作だけで数秒で入力します。


また日付の入力に関しても、今年の「7月15日」と入力したい場合は、そのまま入れるのではなく、7/15と入れれば自動で 7月15日 と表示されますし、今年の日付ならわざわざ2021/ と入れなくても済みます。

さらに本日の日付なら「Ctrl」キーと「;」キーを押すだけで入力できてしまいます。


このように、仕事で必須のExcel機能知っている人は、かじった程度の人に比べて、1日の仕事で数十分、
年間にすると何時間も得に時間を節約することができます。


節約できた時間は休憩に充てたり、サービス残業から逃れられたりと有意義に使えます。


何十年も仕事をすることを考えたら、ぜひとも必須機能ぐらいは最低限、身につけておきたいものです。


このようにビジネスで必須の機能をあらかじめ学んでおくというのは、作業効率がアップして、社内での評価も良くなり、無駄なサービス残業もしなくて済むので、自分を助けてくれるというメリットがあります。


そこで、積極的にWordやExcelを学ぼうという方がここ数年でかなり増えてきています。


またパソコンの学習方法には、本で覚えたりパソコン教室に通うという方法がありますが、本の場合はどうしても分かりにくい場合があり、根気が必要になりますし、パソコン教室に通う場合は学習内容に対して料金が割高で、通う手間もかかります。


そこで最近では自宅のパソコンで動画を見て覚えるという方が増えています。


動画ですと、目の前で実際の操作が見えるので、誰にでも理解でき、何度でも好きなだけ確認できるので、その分、楽に速く上達することができます。


そして動画講座の中でも動画パソコン教室!【楽ぱそDVD】は、マイクロソフト・オフィス製品のWord・Excel・PowerPoint・Accessで、よく使われる機能が体系的に楽に覚えられるので人気の高いロングセラー教材です。


マイクロソフト・MOS試験の学習範囲にも対応しているので、しっかりとした体系的なスキルが身につきます。


動画ですと、細かな部分もそのまま映像で理解できるので、スムーズに理解でき、時間の節約にもつながります。

また何度も再生できるので教室に通うよりも手軽で便利です。


さらに【楽ぱそDVDプレミアム】では、Word・Excel・PowerPoint・Accessに加え、IT業界で人気の高いWEBプログラミングまで動画で楽にマスターすることができます。


WEBプログラミングとは、インターネット上で閲覧できる掲示板やショッピングカートなどのシステムを作るスキルです。


プログラミングというと敷居が高いイメージですが、定石を順番に覚えてゆけば、文系理系、年齢に関係なくマスターできるようになります。


そしてプログラミングまで覚えてしまえば、社内での評価はもちろん、転職、独立起業など可能性が大きく広がります。

ITスキルを動画で楽にマスターして、さらに飛躍してみませんか。